こんにちは!いしもです。
金沢マラソンでなかなかベットから起きれなかった24日の朝。
たまたまfacebookを見ていたら、昔繋がった人がイベントを開催するらしいという記事を見つけた。
「第1回異業種交流会スクランブル金沢」
そして開催日は24日。
前々から異業種交流会というものには興味があったけど、なかなか参加する勇気がなかったけど、見てしまった、知ってしまったからには暇な時間を有意義に活用しないと後悔すると思って、参加することにしました!!
42キロ走った今、俺はもう何も怖くない!!
勢いって大事。
スクランブル金沢ってなんなの?
業界・職種・役職・性別・年齢などにとらわれることなく、参加者を募ることで、会社経営者、起業準備中の方、社会人、学生の方が自由に名刺交換をして幅広い人脈の構築が可能です。自分の価値を高め、誰かに貢献して、貢献から人脈をつくり、参加者どうしが科学反応を起こし、社会に新たな価値を創り出す場、スクランブル(ごちゃまぜにする)金沢。
ですが、このイベントページで参加表明があるとうれしいです。PRをしたい方は事前にご連絡ください。希望者10名まで90秒間のプレゼンが可能です。
業界も職種も役職も性別年齢すらもごちゃまぜにして幅広い層の人と交流が出来る!
素晴らしいですよね。普段仕事してたら絶対に出会えない人が集まる。
俺もそのスクランブルの、ごちゃまぜの一員になれるそうです(笑)
会場に向かう途中に安定の迷子!?
会場は金沢の繁華街片町から10分ほど歩いたところ。
「新シナジースペース」
と呼ばれてるみたい。
見知った場所にあるので余裕でしょ!って思ってたけど、途中の地下通路がぐにゃぐにゃしてて、地上に出たときに違和感があって、地上に出たり地下に入ったりを繰り返す、まさにもぐらみたいなことしてました(笑)
結局地上を走り抜けましたが、最初に出た地上があたりでした。
会場に向かうときは意を決して家を出たのですが、だんだん会場が近づいて来るに従い、知らない人と会う恐怖がやっぱりあったのですが、ここで怖気づくわけにはいかない。そんな自分を変えて頑張ろう!何度も自分に言い聞かせて、マラソンでボロボロになった足を引きずって会場入りしました。
会場は6階建てのビル。周囲には6階のビルはないので、見た目だけで分かりました。
写真は暗くて見た目だけじゃ全くわからないですね。。。
どんなシステム?
最初にドリンクやフードの引換券500円✕5枚綴の2500円だけが参加費です。
500円でビールやおつまみとか引き換えれるので、異業種交流会の参加費は実質タダみたいなもんです。
1階にお店があって、そこでドリンクやフードを引き換えできて、そこで語らうのもよし、6階のシナジー・スペースで語らうのもよし
そんな一種の自由な雰囲気でした。
1人で参加しても大丈夫?
結果として多くの参加者の方とお話することが出来ました。
※写真はFacebookに投稿されていた参加者の方のものを使わせていただいてます。
ほとんどの人は主催者の方と顔見知りで、「いつものメンバー」感が出てました。
第1回目はやっぱ身内というか、親近者が集まることが多いみたいですね。
なので、Facebookでたまたま見かけた僕のような一種の「部外者」みたいな人はいませんでした(笑)
また、自分から話かけないとなかなか話ができない(当然ですが)ので、最初はどうしよう。。。って思いましたが、名刺交換したいオーラを醸し出して話かけると、みんな快く受け入れてくれて話すことができました!!
15枚くらい持っていった名刺が全部なくなりました・・・
どんな人が来てる?
基本的には僕のようなサラリーマンと呼ばれるような人は少なかったです。
というかいなかった?
起業している人がほとんどなので、みんな肩書が取締役とか、〜代表とかそんな人しかいませんでした。
見る人から見ると本当に場違いな場に来ちゃったな〜って感じ。
だからその場の多くの人は人脈づくりや自社の活動の広告がメインで、あとは面白い人とのつながりやイベントに興味があったり、誘われたから来たって人だったり。
けど30代の方が多い印象でした。30代で自分の会社を持って自分の価値を世の中に広めている。そんな生き方カッコイイって思いました。
そんな中、若い人も何人かいて、話を聞くと学生の方が4人ほどいました。
でもそんな場に参加する学生。只者ではなく、金沢マラソンの完走メダルをデザインした将来企業を志す学生だったり、現在起業塾で勉強している学生、将来は起業するために今はこれをやっています。。。
自分の学生時代とは次元が違う!!!!!
いつの間に石川県にもこんな熱い起業の風が吹いていたんだ!?
ボス部屋に拉致られる
今回イベント主催の1人である人と話す機会が奇跡的にもできました。
会場の横に部屋があって、ソファとかベットとか。。
え?ここ家やん(笑)ってところがあって、そこに連れられて行きました。
ってところでその方はシーザーサラダを食べながら、僕の話をパクパク飲み込みながら聞いてくれて、人生に大切な3つのことや本当は起業家だけじゃなくていしも君のようなサラリーマンの人も気軽に参加してもらえるような場にしたいということを聞けました!
場違いなところに来ちゃったなー感がかなりあったので、その言葉を聞けて安心した自分がいました。
何が人生の成功かわからないですが、100人もの実力を持った起業家の方が集まるような影響力を持った人。その人と短い時間だったけども直接話しができましたが、教えてもらったことは世間一般的な成功者と言われる人も言っているようなことでした。
近くにいる成功している人でも、その3つのことを大切にしているんだって改めて知ったことが僕の今後の人生に大きく影響しそうです。
たぶん言われても実行するかしないかが人生の分かれ目なんだと実感。
行動力ダイジ!!!
まとめ
勇気を振り絞って、軽いノリで参加してよかったです。
参加してマイナスになることなんて微塵もないですもんね!
多くの起業家の方の話。何がタメになったかは正直言ってわかりませんが、「何か」が自分の中に蓄積された感覚があります。
1回経験できたので、もう次行くときはそんなに怖くないはず。
何もせずに理想を語る意識高い系クズにはなりたくないから、もっと頑張って仕事しないとな。
もしも会社と違う空間や人と会ってみたいって人はぜひ参加をオススメします!
会場に行ってキョロキョロしている若い人みかけたら、きっとそれいしもです(笑)
どうぞよろしくです。
最後にこんな雰囲気です
帰り際で人は少ないですが、こんな感じの会場です。
迷ったらまず行動。失うもんなんて何もないですしね。